top of page
ショップのロゴ

小さな手で
​大きな世界を。

センサリープレイ?

(センサリープレイとは)

What's Sensory Play?

遊び

Play

センサリープレイ

SensoryPlay

​感覚

Sensory

感覚について説明している文章の冒頭の虹のマーク

Sensory (感覚)

感覚は、「成長」と「学び」の基盤です。
感覚を通し、世界を知り、自ら考え行動する力を育てます。

遊びについて説明している文章の冒頭の虹のマーク

Play (遊び)

「Pawer of Play(遊びの力)」遊びは子どもを成長させます。
遊びを通し、自ら考え、学び、新たな可能性を広げていきます。

センサリープレイについて説明している文章の冒頭の虹のマーク

Sensory Play (センサリープレイ)

【感覚を使い、想いのままに遊びます】
カラフル :色鮮やかな世界が好奇心をくすぐります。

多素材  :多くの素材やアイテムは新発見の連続です。
自由   :正解はありません。思いの向くままに遊びます。
リラックス:五感への刺激は安心感をたらします。

レインボーカラーライスのセンサリープレイ

五感を使った遊びで、子どもの成長をサポート!
脳の発達や非認知能力を高める魔法のような効果とは?
今すぐチェックして、おうちで楽しく実践しよう!

センサリープレイの特徴と効果

おうちセンサリープレイ
お家で遊べるセンサリープレイのキット

おうち遊びに悩むママへ!おうちでできるセンサリープレイを
オンラインでご用意いたしました。
小麦粉粘土や色水遊びで、五感を刺激しながら楽しく知育♪
手軽にできる遊びで、おうち時間をもっと充実させよう!

おうちセンサリープレイ

講座
シュワシュワ遊びのせサリープレイ

センサリープレイについての講座を用意しました。
園の先生、幼児教室、発達支援、英語の先生など他分野の方が
​RainbowTreeで専門知識を深めています。

​お仕事に取り入れたい

キット・クレヨン
おうちセンサリープレイ
センサリープレイ用のクレヨン

おうち遊ぴったりなセンサリープレイ。Rainbow Treeでは、
感覚を育むセンサリークレヨン・プレイキット・グッズを販売中!
遊びながら発達をサポートできるアイテムはコチラをタップ。

アイテムを手に入れよう

3本動画
超入門3本動画

センサリープレイって何?
3本の動画にわかりやすくまとめました!
​ぜひタップしてご覧ください。」

超入門3本動画

  • Instagram のアイコン

​講師紹介

センサリープレイ講師のにじここの写真

こんにちは!にじここです。
私は、子どもたちの五感を豊かに育む
センサリープレイの専門家です。
子どもたちがセンサリープレイを通し、
楽しく学び成長できる環境を提供しています。
子どもの発達において、五感の刺激はとても重要です。

にじここのミッションは、すべての子どもたちが自分の感覚を最大限に活かし、
楽しみながら成長することです。
ワークショップやイベントは、子どもたちが安心して遊び、学べる環境を提供します。
また、保護者の皆さまにも、お子さまの成長を見守る喜びを感じていただけるよう努めています。

私たちの仕事に興味がある方はぜひご連絡ください。

bottom of page